結婚相談所の需要が高まる中、たくさんの結婚相談所ができてしまったことでそれぞれに会員はばらけてしまい、サービスや料金もまちまちという環境になってしまいました。
自分に合った結婚相談所はどこなのか、なにをとっかかりに選んでいけばいいのかわからないという人も多いようです。
結婚相談所には重要なポイントがいくつかありますから、ポイントを見比べて、もしくはポイントの個人的な優先順位を定めて取捨選択していくと、段々理想に近い結婚相談所が見えてくるはずです。
まずは、「料金」です。
安い所なら年間で20万円ほど、高い所では年間40万円を超えていくような結婚相談所があります。
内訳として入会金や初期費用、月会費というものが結婚相談所によってばらばらなので、総額に差額がでてくるのです。安ければ悪い、高ければ良いということではないんですが、自分の経済力との相談になってくるはずですので、重要なポイントです。
「会員数」はチェックすべきです。
サービスが良さそうでも会員数が少ないということは、相思相愛になることができる出会いの確立が限られます。男女比率というのは特段気にしなくてもいいとは思いますが、当然ながら異性が多いところが結婚というものへの可能性は高まるといっていいでしょう。
「サポート体勢」というのは結婚相談所において大きなポイントです。
悩みや相談にのってくれたり、いろいろなセッティングをしてくれるサポートが充実していることに越したことはありません。相手との橋渡しをしてくれたり、様々な解決策や助言をくれる「アドバイザー」の存在も重要です。結婚相談所によってはアドバイザー1人あたりの担当人数に上下が大きくあります。
多くの会員を抱えるアドバイザーより、少数を抱えるアドバイザーの方がサービスが手厚くなっていくというのは自明の理です。
他にも相談所の経験や実績であったり、個人情報の取り扱いなどもポイントとしてありますが、これらを総合的にみて、自分なりの理想に近い結婚相談所を探すことが結婚という目標への近道となるはずです。
この記事へのコメントはありません。